CuBox-iにUbuntuをインストールしてましょう。
ここでは最初に、Ubuntu11.10をインストールして、その後に12.04にアップグレードする手順を示します。
(UbuntuなどDebian系のLinuxがインストールされているPCを使用するものと仮定してます。)
1.LinuxマシンにUbuntuのイメージファイルをダウンロードします。
$ wget http://download.solid-run.com/pub/solidrun/cubox-i/Ubuntu/ubuntu-oneiric-freescale/ubuntu-oneiric-freescale.img.xz
2. イメージファイルを解凍します。
$ unxz ubuntu-oneiric-freescale.img.xz
3. SDカードにイメージを書き込みます。
1) SDカードをLinuxマシンに挿入します。
自動的にSDカードがマウントされたらアンマウントしておきます。ここでは dev/sdg にマウントされたものと仮定します。
$ mount $ sudo umount /dev/sdg
2) イメージを書き込みます。
$ sudo dd bs=4k conv=fsync if=ubuntu-oneiric-freescale.img of=/dev/sdg
3) 必要ならGPartedを使って、SDカードに生成されたパーティションのサイズを拡張しておきましょう。
4.SDカードをCuBox-iに挿して、CuBox-iの電源を入れましょう。
デフォルトで作成されたアカウントは
ユーザ名: linaro
パスワード: linaro
です。
以下は、CuBox-iのTerminalでの作業です。
1) パッケージ・リストのアップデートをしましょう。
$ sudo apt-get update
2) パッケージのアップデートをしましょう。
$ sudo apt-get upgrade
これはかなり時間がかります。
この作業で、vimに関するエラーが出力されることでしょう。そのときには暫定的に下のようにコマンドを入力して対処してみてください。
$ sudo rm /var/lib/dpkg/info/vim*.postrm $ sudo rm /var/lib/dpkg/info/vim*.postinst $ sudo apt-get clean $ sudo apt-get install vim
これで、Ubuntu11.10のインストールは終了です。
5. Ubuntu12.04へアップグレードしてみましょう。
PC用のUbuntu同様に、UpdateManagerアプリを使用してアップグレードできます。
これもかなり時間がかかります。また、この場合にも vim に関するエラーが出力されることでしょう。そのときには上で記述したときと同じ暫定対処をおこなってみてください。つまり、Terminalで以下のコマンドを入力します。
$ sudo rm /var/lib/dpkg/info/vim*.postrm $ sudo rm /var/lib/dpkg/info/vim*.postinst $ sudo apt-get clean $ sudo apt-get install vim
これで、12.04へのアップグレードは完了です。
Leave a Reply